2018/1/3親勉実践記録

歴史人物アナウンス表

インストラクターさんがリリースした歴史人物アナウンス表を取り出して、一緒に見ながらお話。 「これ誰だっけ?」「おだのうなが!」「そうだよね、織田信長は、楽市楽座を作ったり、安土城を作ったりしたんだけど、家来の明智光秀に裏切られちゃって本能寺で自分で死んじゃったんだよ」「泣いちゃう!こわい!つかまっちゃった」 「うん、信長は明智光秀につかまりたくなかったから、自分で本能寺に火をつけたんだよ。それで、自分で死んじゃったんだよ」「自分で?」「そのあと明智光秀をやっつけて天下をとったのが豊臣秀吉なんだよ」「こわい!」

(→火をつけたのは誰だっけ?という話に夫となって調べたところ、信長方が自ら火をつけたとWikiに書いてある)

などと話してみると、大体帰ってくる反応は「こわい」「泣いちゃう」だが、興味深そうに聞いている。 「徳川家康はお腹が弱くて、ウンチもらしちゃったことがあるんだよ」と夫も付け加えて、 「ウンチ家康だね〜」などと話していると歴史の勉強とはまったく感じない。

年始

ミャンマーの年末年始は、普通に1日(月)が休みなだけの3連休。 しかし、1月4日も独立記念日でお休みなので、有休を申請したりして少し長めに休む人もいる。 社員はそうでも、経営している側はそんな風にいかないので、普通に1月2日から会社も幼稚園もスタート。

幼稚園がスタートしてくれるのは大変ありがたいことである。

なぜか今日から幼稚園が始まると察知した息子は、起きるなり「幼稚園行かない」「幼稚園しまっちゃった」「幼稚園いきたくない」「ママとおうちで寝る」といきなりのイヤイヤスタート。足が痛い〜、ごはん食べない〜、お風呂はいらない〜、服着ない〜、とすべては幼稚園に行かないためのイヤイヤを繰り広げる。

なんとか幼稚園に連れて行き、泣いているところを先生に引き渡す。

「ゼリーサーメー、ゼリーサーメー!」(ゼリー食べましょうね)と言って息子を受け取る先生。

うーん、どんだけゼリーが好きなのかしら。

迎えに行くと、帰り道ではご機嫌で、「楽しかったよ」「おともだちいたよ」「ねずみいるよ!なにしてるだろうね?」「ネコいる!」「トラックがきたよ!」「タター(とタクシーに乗っている人に手を振る)」とたくさん話しながら歩いて帰る。

こんな瞬間がとっても平和で、幸せだなーと思う。