3歳児流、遊びながら学ぶ 人のからだカード

遊びながら学ぶ 人のからだカード

書店で買える親勉カードです。

もちろん私は、一時帰国の時に手に入れました。

Amazonで一時的に品切れしていたので、ジュンク堂まで電話してお取り置きして買いに行きましたよ!

3歳の息子が、

博物館で頭蓋骨を見たこと。

ゾンビやお化けが大好きなこと。

このことから、絶対に好きになるな、と思ったんです。

遊び方

このカードは色々な遊び方が出来ます。カードゲームにしたりすることも出来ますが、我が家はまだ3歳。

どんな風に遊んだかというと、骨のカードを並べて、トミカの通り道にしてみました!

f:id:oyabenjisseninmyanmar:20180330182936j:plain

息子「アルファードがきたよ!いきます!」

(と、カードの上でトミカの車を動かす)

私「アルファードが、腓骨と脛骨と大腿骨と坐骨と恥骨と肋骨と鎖骨の上を通って行ったよ〜!」

じゃ次!

息子「タンクローリーが通るよ!いきます!」

(と、カードの上でトミカの車を動かす)

私「タンクローリーが、腓骨と脛骨と大腿骨と坐骨と恥骨と肋骨と鎖骨の上を通って行ったよ〜!」

じゃ次!

息子「トラクターが通るよ!いきます!」

(と、カードの上でトミカの車を動かす)

私「トラクターが、腓骨と脛骨と大腿骨と坐骨と恥骨と肋骨と鎖骨の上を通って行ったよ〜!」(疲れてくる)

じゃ次!

息子「パトカーが通るよ!いきます!」

(と、カードの上でトミカの車を動かす)

私(疲れてきたし、一回スキップしようっと)

息子「ママ、言って!言って!」

私「パトカーが、腓骨と脛骨と大腿骨と坐骨と恥骨と肋骨と鎖骨の上を通って行ったよ〜!」(頑張る)

これを、手持ちのトミカが全部なくなるまで繰り返しました。

いんです、これで。

子供は楽しいし、骨の名称のアナウンスもばっちりできました。

何より、中学受験にも役だつ人のからだの作りが、ポジティブなものとしてインプットされています。

カードの遊び方、色々書いてありますが、子供に合わせてカスタマイズして、正しく遊ぼうとしないことがポイントです。

正しいよりも楽しさを、と小室先生も常々おっしゃっております。