最近のレギュラー親勉

・計量カップで牛乳 ・葉っぱや野菜を見たら単子葉類双子葉類のアナウンス ・丸いものを見たら「満月」 ・一緒に歴史人物のコントやトランプ ・お風呂で都道府県ポスター

雑記

YouTubeで、もったいないおばけの動画を見ている息子。 最近、こわいお化け、普通のお化け、もったいお化け、とお化けの動画を見せることを要求される。

おばけ、みせて!!と元気がよい。

それはまあ良いのだが(良いのか…)

もったいないお化けの動画で気になることがある。

苦手なものを残したら、もったいないお化けが出て、それから苦手なものを頑張って食べるようになったという女の子の話。

苦手な食べ物なんて、別に頑張って食べなくてもよくないかな?だって味とか食感とか見た目とか、何かが苦手なんでしょう? 私だって嫌いな食べ物あるし、小さい時に、嫌いな食べ物を食べるとえづいて吐きそうになったものだ。(今はそもそも食べない)

母は、「食べなくないなら食べなくていい。その代わり他の食べ物はないよ」主義。 祖母は、「そしたら嫌いなものを抜いて作ってやっから」主義。

里芋、しいたけ、昆布が嫌いな私のため、里芋はジャガイモに変えて、出汁が出るように練り物を入れた煮物を、家族とは別の小さい鍋で作ってくれたのを思い出す。嬉しかったなー。

私は、子供に嫌いな食べ物を強制するのはしたくないな、、と思った。 人生の頑張りどころは他にいくらでもあるので、相当栄養に偏りがなければ、嫌いな食べ物を食べることなど無理しなくていいという方針でいく。